みなさんこんにちは。 WEBライターのきぇーたらです。
今回は、ファミリーマートなどで2月14日に発売された『伊藤園 完熟シークァーサー 沖縄県産』をレビューしていきたいと思います。
早速試飲しました。そのお味は?
散歩の道中にあるファミリーマートで早速購入。
健康のために歩いていますが、二月の午前中は寒さが堪えますね。
霜とかを見つけて楽しみつつ帰宅。
空色に完熟シークァーサーの黄色をイメージしたパッケージ。
沖縄の暑さが今は恋しいです(家の中も寒いので)
シークァーサーと聞くと、カボスなどの酸っぱさを連想してしまいますがさて?
では試飲します。
ふむ。
以前本物のシークァーサーをいただいた事があるのですが、その時に近い味を感じます。
ただ私の知る味は酸っぱさの方が目立っていて、レモンに近いイメージでした。
今回のドリンクは酸っぱさが脇役となり爽やかな爽快感のある甘みが主役のようで、青い空を連想させるような味わいと言うか。
レモンほど酸っぱくはなく、その分に上品な甘みと香りが口と鼻を楽しませてくれます。
塩は入っていないはずなのですが、パッケージから勝手に連想したのか、
青い空の下、白い沖縄の浜辺で緩やかな波の中浮かぶシークァーサーが脳裏に浮かんでくるのです。
シークァーサーを飲んでいるというか、それ以外の余計な味を感じませんでした。
飲んだ瞬間モチーフとなった土地を連想させるのは面白い。
産地を応援するために。伊藤園とJA全農のコラボレーション企画
伊藤園 完熟シークァーサー 沖縄県産 はコロナや高齢化などで苦境に立たされている農業関係者の方を応援するために、JA全農と伊藤園が推し進めている『ニッポンエールプロジェクト』の第三弾として開発されました。
沖縄では冬になるとシークァーサーは緑から黄金の黄色に完熟するそうです。
伊藤園 完熟シークァーサー 沖縄県産 から完熟したシークァーサーを知ってもらい、販売の拡大へ繋げたいのだとか。
私も黄金のシークァーサーというのは始めて知りました。
沖縄、そして黄金のシークァーサーを体感出来るドリンク
『伊藤園 完熟シークァーサー 沖縄県産』 はシークァーサーの爽やかな香りと甘酸っぱさをダイレクトに感じさせる美味しいドリンク。
最初はレモン系のイメージが先走っていたので、夏を感じさせる爽やかな味には驚きました。
黄金のシークァーサーにも非常に興味が居てきたので、実物も何とか味わいたい所です
近所にも、売っていれば良いのですが……
皆さんも、ファミリーマートなどで見かけたら一度飲んで頂き、一瞬の夏を感じて頂ければ幸いです。
令和4年2月17日(木) 初稿